ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要―名古屋柳城短期大学
  2. 第25号

介護計画立案時における介護職員の判断基準に関する研究(1) : B指定介護老人福祉施設の介護計画にみる実態調査

https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/167
https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/167
16aa8ae6-2016-440b-a0d4-c9093cc60b74
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000697165.pdf KJ00000697165.pdf (1.3 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-23
タイトル
タイトル 介護計画立案時における介護職員の判断基準に関する研究(1) : B指定介護老人福祉施設の介護計画にみる実態調査
言語 ja
タイトル
タイトル The Study of the Standard for Care Staffs to Make Care Plan (1)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ケアプラン
キーワード
主題Scheme Other
主題 アセスメント
キーワード
主題Scheme Other
主題 予防
キーワード
主題Scheme Other
主題 判断基準
キーワード
主題Scheme Other
主題 介護職員
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11268907
著者 三好, 禎之

× 三好, 禎之

三好, 禎之

ja-Kana ミヨシ, ヨシユキ

Search repository
仲田, 勝美

× 仲田, 勝美

ja 仲田, 勝美

ja-Kana ナカダ, マサミ

Search repository
井川, 淳史

× 井川, 淳史

ja 井川, 淳史

ja-Kana イカワ, アツシ

Search repository
Miyoshi, Yoshiyuki

× Miyoshi, Yoshiyuki

en Miyoshi, Yoshiyuki

Search repository
Nakada, Masami

× Nakada, Masami

en Nakada, Masami

Search repository
Ikawa, Atsushi

× Ikawa, Atsushi

en Ikawa, Atsushi

Search repository
著者所属(日)
名古屋柳城短期大学
著者所属(日)
名古屋福祉・服飾専門学校
著者所属(日)
東海福祉情報観光専門学校
著者所属(英)
en
Nagoya Ryujo (St. Mary's) College
著者所属(英)
en
Nagoya Welfare and Fashion Designer College
著者所属(英)
en
Tokai Welfare Information Sightseeing College
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 ARTICLE
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 指定介護老人福祉施設では、利用者に対してサービス提供をする場合、次の4つのケア過程を踏まえていると考える。第一に、利用者の情報を収集し、アセスメントを行うという過程。第二にアセスメントした内容を基にして、提供すべきケアサービスを決定する「施設介護計画(以下ケアプラン)」立案過程。第三に決定されたケアプランの内容に従い、実際にサービスを提供する提供過程。そして第四に、一定の時期に再度、利用者のアセスメントを行い施設サービス内容の点検及び評価を行う再評価過程である。このように一連のケア過程を、「介護支援専門員(以下ケアマネージャー)」等が中心となって、他の介護職員との協働でケアプランは立案されている。本調査は指定介護老人福祉施設の介護職員が、介護計画を立案する際、利用者のどのような情報等を基にして、ケアサービスを判断しているのかを明らかにすることを目的とした。調査の結果によると、介護職員はケアプラン作成時において利用者の身体的状況や、精神的状況に着目し、利用者にとって必要なケアサービスを判断している。なかでも利用者にとって、必要ケアサービスは予防を念頭においたケアプラン立案となっている。だが、調査で注目する点はアセスメント時において、介護職員の多くは利用者の目標と介護職員が提供すべきケアの目標を同一化していることである。そのため、どちらの目標であるのか具体性に欠ける内容となっていた。利用者のアセスメントを行う場合、両者を分けたアセスメントが必要であると考える。
書誌情報 研究紀要
en : Nagoya Ryujo (St. Mary's) College annual report of studies

巻 25, p. 141-155, 発行日 2003-12-20
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 15
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00000697165
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13427997
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:17:03.503199
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3