WEKO3
アイテム
愛と自由 : 『カトリック教会の道徳』と『真の宗教』を中心に
https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/297
https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/297ddd9c9a2-d5fe-4290-adca-773e8d07611d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-05-23 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 愛と自由 : 『カトリック教会の道徳』と『真の宗教』を中心に | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Augustine on amor et libertas in De Moribus Ecclesiae Catholicae and De Vera Religione | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 自由 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 愛 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 共同体 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11268907 | |||||||||
著者 |
菊地, 伸二
× 菊地, 伸二
× Kikuchi, Shinji
|
|||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
名古屋柳城短期大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Nagoya Ryujo Junior Colege | ||||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | アウグスティヌスの初期の著作の中から、『カトリック教会の道徳』と『真の宗教』の二つの著作を取り上げ、「愛と自由」の関わりの問題を考察する。 両者は共に、アウグスティヌスが司祭職に叙任される前に執筆されたものであるが、キリスト教の真実性を、前者はその道徳的側面に着目し、後者はその宗教的側面に着目しながら展開していく。 共通点としては、神を最高善乃至は最高の生命と捉えながら、神に対する人間の愛の重要性を強調しており、神への愛については、神に近づくこと、神に従属すること、そしてそのような仕方で、人間は自由になるという論を展開している。 また、神への愛は、自己への愛、隣人への愛を可能にしていくものであり、愛と自由の根底にはつながりという共同体性が見い出されるのである。 | |||||||||
書誌情報 |
研究紀要 en : Nagoya Ryujo Junior College annual report of studies 巻 33, p. 37-46, 発行日 2011-12-20 |
|||||||||
表示順 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 4 | |||||||||
アクセション番号 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | KJ00007776179 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 13427997 |