Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2019-12-20 |
タイトル |
|
|
タイトル |
障害児(者)福祉と保育者の専門性の一考察―施設統合の事例検討― |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
A Study of the Child with Disabilities (Person) Welfare and Specialty of Child Care-provider: the Cases with Integrated Facilities |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
障害児(者)福祉 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
保育者の専門性 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
施設統合 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
外国にルーツのある子ども |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
大崎, 千秋
安里, 和晃
大森, 弘子
廣坂, 知也
Osaki, Chiaki
Asato, Wako
Ohmori, Hiroko
Hirosaka, Tomoya
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究では、将来の障害児(者)福祉の専門職であり、施設統合の担い手となる可能性がある保育者志望学生が捉える障害児(者) の専門性について明らかにした。この背景は、2018(平成30) 年の介護保険の改正において地域共生社会の実現に向けた取組の推進を受け、障害児(者) が高齢者と同一事業所(施設統合) で支援を受けやすくなったことがある。 また、地域共生社会の対象は、子ども、障害児(者)、及び高齢者にスポットが当たりがちであるが、未だあまりスポットが当たっていなかった外国にルーツがある子ども等、言葉の遅れの課題についても言及した。 |
書誌情報 |
研究紀要
巻 41,
p. 243-258,
発行日 2019-12-20
|
出版者 |
|
|
出版者 |
名古屋柳城短期大学 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13427997 |