WEKO3
アイテム
愛知県における幼児教育の振興に寄与したフランセス・B・ホーキンス―愛知県表彰を記念したラジオ番組「あたたかき愛の物語」について―
https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/549
https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/549750d0911-378a-40ef-9e2d-e9b415fcac92
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-20 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 愛知県における幼児教育の振興に寄与したフランセス・B・ホーキンス―愛知県表彰を記念したラジオ番組「あたたかき愛の物語」について― | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Frances B. Hawkins, the Contributor to the Promotion of Early Childhood\nEducation in Aichi Prefecture: The Radio Program “A Tale of Warm Love, Atatakaki Ai no Monogatari” in Commemoration of the Aichi Prefectural Commendation of 1960. | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | フランセス・B・ホーキンス | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | カナダ聖公会婦人補助会 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 柳城保姆養成所 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 愛知県\n表彰条例 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | NHK婦人学級 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 保育者養成史 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 愛知県における幼児教育の振興 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 昭和初期の幼児教育 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
青山, 佳代
× 青山, 佳代
× Aoyama, Kayo
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 戦間期から戦後15 年の約40 年間にわたって、愛知県の幼児教育の振興に寄与したフランセス・B・ホーキンスは、(Frances Belle Hawkins, 1891-1978)は、カナダ聖公会婦人補助会から日本に派遣され、1924 年には柳城保姆養成所の教員に、そして1928 年には同附属幼稚園の園長となった。途中、戦争のために母国カナダへ引き揚げることを余儀なくされたが、戦後再来日した。幼児教育に尽力しながら、かつ保育者養成機関の経営にもその手腕を発揮させ、柳城保姆養成所を柳城女子短期大学保育科へと昇格させた。 1960 年2 月23 日、彼女は愛知県表彰条例による第11 回表彰者(教育功労者)となった。この表彰を記念して、1960 年5 月6 日にNHK ラジオ第1放送でホーキンスの生涯に関する特別番組は放送された。本稿では、この特別番組の台本と実際に放送された音源(オープンリール)のテープ起こししたものを記述し、ホーキンスの人となりについて紹介する。 |
|||||||||||||
書誌情報 |
名古屋柳城女子大学研究紀要 巻 2, p. 179-192, 発行日 2022-02-20 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 名古屋柳城女子大学 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 24362042 |