ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要―名古屋柳城短期大学
  2. 第27号

幼児の描画過程における摸倣と美的経験

https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/204
https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/204
67508695-97fc-4a9e-8093-df36e6020adc
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004412556.pdf KJ00004412556.pdf (1.5 MB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-23
タイトル
タイトル 幼児の描画過程における摸倣と美的経験
言語 ja
タイトル
タイトル Relation between Imitation and Aesthetic Experience in Children's Painting Processes
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 幼児の描画
キーワード
主題Scheme Other
主題 模倣
キーワード
主題Scheme Other
主題 美的経験
キーワード
主題Scheme Other
主題 ミメーシス
キーワード
主題Scheme Other
主題 造形表現
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11268907
著者 奥, 美佐子

× 奥, 美佐子

ja 奥, 美佐子

ja-Kana オク, ミサコ

Search repository
Oku, Misako

× Oku, Misako

en Oku, Misako

Search repository
著者所属(英)
en
Nagoya Ryujyo (St. Mary's) College
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 ARTICLE
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 幼児は模範となるオリジナルの描画から必要な情報を摂取し、その情報を自分の絵に反映する過程で、どのようなことを経験するのだろうか。モレンハウアーは模範を模倣する過程で行われる「変形」に注目して芸術作品を模範としてミメーシスの実験を行った。変形は視覚的なものから、模範から誘発される心的な変形まで多様相である。模範を模倣する過程で、幼児の内部に起こる反省的運動が表現運動に変換したり、模範への興味が表現運動を引き起こし、その過程で反省的運動がなされたりする。幼児はここで、美的な経験をしたと言える。本稿は、モレンハウアーが行ったミメーシスの実験結果をもとに、筆者が収集した4,5歳児の描画過程における模倣の3タイプをモレンハウアーが注目した「変形」をキーワードにして再検討し、そこで美的経験がなされたことを確認しようとしたものである。
書誌情報 研究紀要
en : Nagoya Ryujo (St. Mary's) College annual report of studies

巻 27, p. 43-52, 発行日 2005-12-20
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 8
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00004412556
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13427997
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:16:19.238047
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3