Item type |
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2017-05-23 |
タイトル |
|
|
タイトル |
保育の場における保育者の育ちあい : 遊び場面検討からの保育者の気づきと子どもの遊びを見る目の育ち |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Growing Awareness and Insight towords "Play" among Nusery Teachers : A Case Study of Teachers' Conferences in Nursery School |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
園内保育 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
遊び |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
保育者の資質向上 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
子どもを見る目 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
保育所保育指針 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11268907 |
著者 |
平野, 仁美
鈴木, 裕子
Hirano, Hitomi
Suzuki, Yuko
|
著者所属(日) |
|
|
|
名古屋柳城短期大学 |
著者所属(日) |
|
|
|
名古屋柳城短期大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nagoya Ryujyo (St. Mary's) College |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nagoya Ryujyo (St. Mary's) College |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
保育所保育指針第13章「保育所における子育て支援及び職員の研修」などの項目には、保育所に求められる質の高い保育を支える内容として、「職員の日常の自己学習や保育活動での経験および研修を通じて深められる知識、技術並びに人間性が実践に反映されることにより確保できるものである」と記されている。このことを受けて保育の現場では、忙しい保育時間のなかから研修時間を生み出し保育者の資質向上に努めている。本研究は、保育の実践現場において、実際に保育者が学びあった研修の内容をもとに、遊び場面の検討からの保育者の気づきと子どもの遊びを見る目の育ちを検証したものである。園内研修を通しての保育者の育ちあいや気づきの内容を整理し、保育者同士が資質を高めあう姿を追った。今後の実践への糧となりうる学びを確認しながら、園内研修における今後の課題を探った。 |
書誌情報 |
研究紀要
en : Nagoya Ryujo (St. Mary's) College annual report of studies
巻 29,
p. 221-237,
発行日 2007-12-20
|
表示順 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
20 |
アクセション番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
KJ00004843786 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13427997 |