WEKO3
アイテム
地域を基盤としたソーシャルワーク実践を展開できる保育士養成プログラムの開発--地域社会との協働による学生参加型子育て支援の推進
https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/273
https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/27353acc6cf-e0a4-4d70-9af4-bfde0d3faae5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-05-23 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 地域を基盤としたソーシャルワーク実践を展開できる保育士養成プログラムの開発--地域社会との協働による学生参加型子育て支援の推進 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Development of preschool teacher training program including community based social work practice: promoting student participatory parenting support with community cooperation | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 保育士 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 保育士養成課程 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 協働 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 地域子育て支援 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | コミュニティソーシャルワーク | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Preschool teacher | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Preschool teacher training course | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Cooperation | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Community-based parenting support | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | Community-based social work | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11268907 | |||||||||||
著者 |
長谷中, 崇志
× 長谷中, 崇志
× Hasenaka, Takashi
|
|||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||
名古屋柳城短期大学 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Nagoya Ryujo (St. Mary's) College | ||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 今日、子どもや家族を取り巻く環境の変化を背景として、子どもへの保育とともに保護者や地域の子育て家庭への支援も含めたソーシャルワーク実践を展開することができる保育士の養成が求められている。 本研究では、保育士養成課程におけるソーシャルワーク教育のあり方を検討するための基礎的知見を得ることを目的として、地域社会の協働による子育てサロンを中心とした学生参加型子育て支援の推進教育プログラムを題材に、学生の学びに焦点をあてて質的分析を行った。 本研究で得られた知見は以下の3点である。1地域社会における多様な主体との協働により、保育士養成課程において継続性のある実践的なソーシャルワーク教育を展開していくことができる可能性があること、2ケースワーク、グループワーク、コミュニティワークを中心としたソーシャルワークの基礎的視点・知識を通常の時間割の中で体験的に身につけることができる可能性があること、3地域を基盤としたソーシャルワーク実践(コミュニティソーシャルワーク)を展開できる力の養成に寄与できる可能性があること。 | |||||||||||
書誌情報 |
研究紀要 en : Nagoya Ryujo (St. Mary's) College annual report of studies 巻 31, p. 145-151, 発行日 2009-12-20 |
|||||||||||
表示順 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 7 | |||||||||||
アクセション番号 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | KJ00006155979 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 13427997 |