WEKO3
アイテム
保育者養成における学びの記録の効果的活用
https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/383
https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/383b4e3ba39-8705-4a23-ad97-01af0a073078
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-12-20 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 保育者養成における学びの記録の効果的活用 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Effective utilization of the learning Record for Training of Teacher in Early Childhood Care and Education | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 履修カルテ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 学びの記録 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 自己課題 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
野田, さとみ
× 野田, さとみ
× Noda, Satomi
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本研究では、カリキュラムツリーから各授業の位置づけや到達課題を意識し、免許・資格に向けた学びを確認するとともに、自己の課題を設定するための「履修カルテ」を作成し試行を行った。分析を行った結果、3回の記入を通して、学習を重ねることで、学生たちは各質問項目に対して知識・技術を修得できるようになったと自己評価を高めっていったことがわかった。また、到達確認指標によって得点の変化には異なる特徴が見られ、授業や実習、就職活動などの取り組みなどが反映されていることがうかがわれた。「達成点と問題点」「次の課題」など自由記述については、各授業の学びから実習や就職といった実践を意識した具体的な目標へと転換していることが示された。これらのことから、今回の試行における「履修カルテ」の記入は、カリキュラム全体を意識して学びを捉えなおす機会となっていたと考えられた。 | |||||||||||
書誌情報 |
研究紀要 巻 38, p. 49-54, 発行日 2016-12-20 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 13427997 |