ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要―名古屋柳城短期大学
  2. 第40号

アウグスティヌスの「人間」理解について―『キリスト教の教え』序章を中心に―

https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/442
https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/442
54bbb67d-b929-4f2d-9acc-9febbdc83e4e
名前 / ファイル ライセンス アクション
05_ryujo40(13-23).pdf アウグスティヌスの「人間」理解について―『キリスト教の教え』序章を中心に― (420.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-12-20
タイトル
タイトル アウグスティヌスの「人間」理解について―『キリスト教の教え』序章を中心に―
言語 ja
タイトル
タイトル Augustine on Human Being in De doctirna christiana, prooemium
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 人間
キーワード
主題Scheme Other
主題 言葉
キーワード
主題Scheme Other
主題 愛
キーワード
主題Scheme Other
主題 キリスト教人間学
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 菊地, 伸二

× 菊地, 伸二

ja 菊地, 伸二

ja-Kana キクチ, シンジ

Search repository
Kikuchi, Shinji

× Kikuchi, Shinji

en Kikuchi, Shinji

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論文では、キリスト教における人間理解を、4世紀の教父であるアウグスティヌスの『キリスト教の教え』序章を中心に考察する。 『キリスト教の教え』は、聖書をどのように解釈し、どのようにそれを伝えるか、ということを扱った著作であるが、その序章において、聖書の言葉を人間が人間に伝えていくことの重要性が指摘されている。言葉が人間から人間へと伝達され、理解されていくことを通して、言葉は、その両者のあいだで共有されることにより、愛が生じていくのであるが、まさしくそこにこそ、人間の人間たる所以があるのであり、そのような言葉を通して愛が深まっていくというところに人間存在の独自性が見出されるのである。
書誌情報 研究紀要

巻 40, p. 13-23, 発行日 2018-12-20
出版者
出版者 名古屋柳城短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13427997
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:09:06.905911
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3