ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要―名古屋柳城短期大学
  2. 第40号

保育者養成校における学外授業についての一考察―領域「健康」の視点から テキストマイニングを使って―

https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/454
https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/454
dc49882f-1ffb-4aec-bf54-76f8ef3d281e
名前 / ファイル ライセンス アクション
17_ryujo40(201-213).pdf 保育者養成校における学外授業についての一考察―領域「健康」の視点から テキストマイニングを使って― (611.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-12-20
タイトル
タイトル 保育者養成校における学外授業についての一考察―領域「健康」の視点から テキストマイニングを使って―
言語 ja
タイトル
タイトル A Study on Extracurricular Outdoor Lessons in a Nursery Teacher Training School : Using Text Mining from theViewpoint of Area “Health”
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 保育者養成
キーワード
主題Scheme Other
主題 野外活動実習
キーワード
主題Scheme Other
主題 テキストマイニング
キーワード
主題Scheme Other
主題 達成感
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 菊池, 理恵

× 菊池, 理恵

ja 菊池, 理恵

ja-Kana キクチ, リエ

Search repository
Kikuchi, Rie

× Kikuchi, Rie

en Kikuchi, Rie

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 保育者養成校の学生が学ぶ領域「健康」は、子どもたちを健康に育むためには自らがその健康について実践しその充実感や達成感を味わうことが必要だと思われる。学外授業として野外活動実習を大型都市公園にて実施し、実習前と実習後の自由記述の感想をテキストマイニングの手法を使って分析をした。その結果、頻出語では直積的な体験を表す語がでた。共起ネットワークでは、事後感想において多くの語が表出し、学生の感想も多岐にわたった。クラスター分析では、「保育者意識」や「新しい仲間」といったまとまりを得ることができた。学外での野外学習は、健康そのものを感じるよりも、子どもの行動を観察し、仲間と協力するといった環境による効果もあり、保育を学ぶ学生としての達成感を感じることできると考えられる。
書誌情報 研究紀要

巻 40, p. 201-213, 発行日 2018-12-20
出版者
出版者 名古屋柳城短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13427997
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:08:47.695139
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3