ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要―名古屋柳城短期大学
  2. 第43号

保育者志望学生が捉えるICF 記録と求められる自己評価

https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/532
https://ryujo.repo.nii.ac.jp/records/532
1a13102e-8fdd-4eb7-bc21-ba00d62651d3
名前 / ファイル ライセンス アクション
10_ryujo_c_43(97-101).pdf 保育者志望学生が捉えるICF 記録と求められる自己評価 (399.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-02-20
タイトル
タイトル 保育者志望学生が捉えるICF 記録と求められる自己評価
言語 ja
タイトル
タイトル ICF Records Captured by Childcare Students and Self-Assessment
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ICf(国際生活機能分類)
キーワード
主題Scheme Other
主題 施設実習
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己評価
キーワード
主題Scheme Other
主題 障がい児
キーワード
主題Scheme Other
主題 保育所における自己評\n価ガイドライン
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 大崎, 千秋

× 大崎, 千秋

ja 大崎, 千秋

ja-Kana オオサキ, チアキ

Search repository
大森, 弘子

× 大森, 弘子

ja 大森, 弘子

ja-Kana オオモリ, ヒロコ

Search repository
Osaki, Chiaki

× Osaki, Chiaki

en Osaki, Chiaki

Search repository
Ohmori, Hiroko

× Ohmori, Hiroko

en Ohmori, Hiroko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 保育者志望学生が、保育実習指導(施設)において、国際生活機能分類(ICF)の視点を導入し、学生が捉えるICF記録の特徴を示し、「保育所におけるガイドライン」に基づいて保育士に求められる自己評価について検討することである。その結果、以下の2点が示された。
 ①ICF記録がその子どもの持っている力を発揮することが出来ることを理解したことが明らかになった。
 ②保育所実習(施設)の事前学習で取り入れ活用をしていくためには、対象とする子どもの障がいの有無にかかわらず洗練させていく必要性が示唆された。
 以上の結果を踏まえて、言葉や文章だけではなく記録には形式や方法も多様であることから、写真や動画、図など視覚的な情報を盛り込んでいくことが結果、自己評価にもつながっていく記録の講義が求められることになるのだろう。
書誌情報 研究紀要

巻 43, p. 97-101, 発行日 2022-02-20
出版者
出版者 名古屋柳城短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13427997
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:07:46.575894
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3